縁故採用
▼自由社歴史教科書採択をめぐり、市民から賛否の声が殺到/横浜
>「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらが執筆した自由社の中学校歴史教科書を
市内8区で採択した横浜市教育委員会に対し、市民から700件に迫る意見が殺到している。
85%が「自由社の教科書は歴史を歪(わい)曲している」などと採択に反対する意見で、
15%が「愛国心をはぐくむことができる」などとする賛成意見。市に寄せられる教育関係の
意見としては異例の多さといい、市民の関心の高さを反映している。
>教科書採択について28日までに横浜市や市教委に寄せられた請願、要望、意見、提案は
計678件。571件が自由社の教科書採択を批判する内容で、採択を評価する意見は
107件だった。
>「市民からの提案」「市長陳情」として寄せられた意見について、市は担当課の回答と
ともに原則ホームページで公開。反対意見で多かったのは「戦争を賛美する教科書を
採択すべきではない」「内容が偏っている」など、内容を懸念する内容だった。
>全国で自由社の教科書を採択している自治体は他にないなかで、今回の採択に
「何らかの密約があったのでは」などの疑問を寄せる声も多く、市教委は「そのような
事実はないと聞いている」と回答した。
>一方、賛成意見で多かったのは「歴史認識を高める内容」、「客観的で分かりやすい」
などと評価する意見で、市内全18区で採択するよう求めるものもあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091031-00000001-kana-l14
・・・まあ日本が嫌いで大日本帝国が好きな連中の作った教科書なんて、こんな縁故採用でもなきゃ誰も採用しないってwww
▼「つくる会」教科書採択で投票の内訳判明/横浜市
>「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらが執筆した自由社の中学校歴史教科書を8区で使うことを決めた横浜市教育委員会の採択で、無記名で行われた6人の教育委員の投票の内訳が20日、明らかになった。市民団体が情報公開請求したもので、2人の委員が18区すべてで自由社に投票するなど、校長や教員らでつくる市教科書取扱審議会の答申が反映されなかった実態が、あらためて浮き彫りになった。
>8月4日の採択で使われた投票用紙の公開を求めたのは、つくる会の歴史教科書に反対する市民でつくる「教科書問題を考える横浜市民の会」(佐藤満喜子代表)。投票用紙は無記名で、どの委員が記入したかは特定できないが、一人一人が各区でどの教科書に投票したかが分かる。
>それによると、委員6人のうちA、B委員は18区すべてで自由社に投票。C委員は13区、D委員は9区、E委員は6区で自由社に投じていた。F委員は現在使われている教科書に投票し、自由社には1票も入れていなかった。
>“現場の意見”ともいえる審議会答申では、18区ごとに実情を考慮した教科書が推薦されていたが、自由社は全区で最も評価が低かった。だがA、B委員のほか、C、E委員も自由社を推す意見がなかった金沢、緑区で票を入れるなど、答申と投票に明確な関連性は見られなかった。
>「横浜市民の会」の佐藤代表は「地域や子どもの現状が反映されていないのは、自由社を選びたいという意図があったからとしか思えない」と批判。一方、市教育委員会は「答申はあくまで参考資料。採択は教育委員が総合的に判断した結果」としている。
>自由社の教科書は来年4月から港南、旭、金沢、港北、緑、青葉、都筑、瀬谷区で使われる。採択にあたった教育委員は、今田忠彦委員長(元市総務局長)、小浜逸郎委員(著述業)、吉備カヨ委員(人材派遣会社経営)、野木秀子委員(IT企業役員)、中里順子委員(元中学校長)、田村幸久市教育長の6人。
・・・小浜逸郎www国士舘大学名誉教授wwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B5%9C%E9%80%B8%E9%83%8E
今田忠彦は前回の採択で一人だけ「つくる会」教科書を支持
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/09-08/090807ikenkoukoku477.htm
↑そこで(横浜市政投げ出し辞任の)中田前市長が今田以外の教育委員をいれかえたというこの事実www