(▼コメント欄が見やすい「携帯版ページ」は→こちら。
・・・忙しい毎日の片手間に、ちょっと戦争に反対してみる。
最短30秒からの反戦と平和のアクション。萌える反戦運動!
だいたい1日に10分くらいで、鼻歌まじりに更新していきます。
▼ホームページ ▼旧HP跡地 ▼サイトマップ ▼CL.A.W.ギャラリー ▼アンテナ ▼ブックマーク
▼管理人:九郎政宗 (ID:claw) clawsince2003「@」yahoo.co.jp ←スパムよけに@を「@」にしています。送信時は元にもどしてください。▼プロフィール

▼従軍慰安婦  ▼嫌韓下流
【リンク→】 ▼Yahoo!News「イラク」 ▼Yahoo!News「パレスチナ」 ▼日本史▼『国が燃える』弾圧事件 ▼南京大虐殺&百人斬りFAQ ▼『イヌxワンGP』 ▼BBC ▼阿修羅 ▼2ちゃんねるイラク板 ▼「荒らし」最終解決 ▼2ちゃんねる検索


『国が燃える』休載の各紙記事

本宮ひろ志氏の「国が燃える」休載へ 集英社
http://www.asahi.com/national/update/1013/026.html
 集英社は13日、「週刊ヤングジャンプ」で連載中の漫画「国が燃える」(本宮ひろ志作)を、28日発売号からしばらく休載することを明らかにした。同作は、旧日本軍が南京で市民を虐殺する様子を9月の掲載誌で描き、「真偽不明の写真を使っている」などの抗議を地方議員のグループや読者から文書や電話で受けていた。
 「国が燃える」は02年11月から連載。昭和初期の若い官僚の半生を描いている。集英社の編集部と作者で参考資料を再検証したところ、今年9月16日と22日の発売号に「不適切な資料を引用していた」という。集英社は「単行本で修正・訂正をし、『週刊ヤングジャンプ』誌上で経緯を読者にお知らせしたい」としている。
(10/13 19:18)



▼<集英社>「週刊ヤングジャンプ」の「国が燃える」休載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000092-mai-soci
 集英社は13日、「週刊ヤングジャンプ」に連載中の漫画「国が燃える」(本宮ひろ志さん作)を、28日発売号から当分の間、休載することを明らかにした。この漫画は、南京大虐殺の描写をめぐり「歴史を歪曲(わいきょく)する」などと地方議員グループなどから抗議を受けているが、同社は「最終章開始の準備もあって、しばらくの間、休載します」とコメントしている。
 問題となった表現は、9月22日発売号に掲載されたもので、27日から同社に対して「大虐殺があったという確証がないのに、史実として描かれている」「真偽が定かでない写真を資料として使っている」などの抗議が1日20件程度寄せられた。同社は「資料を再検証した結果、不適切な個所があった」として、単行本化の際に訂正し経緯を説明するほか、同誌上で記事として経緯を説明することを回答していた。【中島みゆき
毎日新聞) - 10月13日19時52分更新


▼「南京大虐殺」の描写に抗議=集英社の人気漫画、訂正・削除へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000498-jij-soci
 「週刊ヤングジャンプ」連載中の人気漫画に描かれた南京大虐殺の描写をめぐり、地方議員グループが「歪曲(わいきょく)された歴史を真実のように扱っている」と抗議していることが、13日分かった。発行元の集英社は訂正、削除する意向を示した。この漫画は、昭和初期を生きる官僚が主人公の「国が燃える」(本宮ひろ志氏作)。9月16日発売号と22日発売号で、旧日本軍が南京市民を殺害するシーンを写真資料を基に描いた。 
時事通信) - 10月13日16時1分更新


▼抗議受け漫画休載 南京大虐殺めぐり集英社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000094-kyodo-soci
 「週刊ヤングジャンプ」で連載中の漫画「国が燃える」(本宮ひろ志氏作)に登場した南京大虐殺の描写に対し、地方議員グループが「歴史を歪曲(わいきょく)している」と抗議したのを受け、発行元の集英社は13日、28日発売号から当分、この漫画を休載することを明らかにした。
 集英社は「描写の参考にした写真は『ねつ造された』との指摘もある。そういう資料を使ったのは不適切だった」としている。
 「国が燃える」は昭和初期の官僚の半生を描いたフィクションで、2002年11月から連載。9月16日発売号と22日発売号で、旧日本軍が南京で市民らを殺害する様子を描いた。
共同通信) - 10月13日12時39分更新


▼社会】抗議受け「国が燃える」休載−南京大虐殺めぐり集英社  サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/sokuho/1013sokuho035.html
 「週刊ヤングジャンプ」で連載中の漫画「国が燃える」(本宮ひろ志氏作)に登場した南京大虐殺の描写に対し、地方議員グループが「歴史を歪曲(わいきょく)している」と抗議したのを受け、発行元の集英社は13日、28日発売号から当分、この漫画を休載することを明らかにした。集英社は「描写の参考にした写真は『ねつ造された』との指摘もある。そういう資料を使ったのは不適切だった」としている。
 「国が燃える」は昭和初期の官僚の半生を描いたフィクションで、2002年11月から連載。9月16日発売号と22日発売号で、旧日本軍が南京で市民らを殺害する様子を描いた。
 「集英社問題を考える地方議員の会」(代表・犬伏秀一東京都大田区議)は今月5日に(1)戦争の真実として漫画化している(2)真偽定かでない写真を用い、100人切りを事実として記載し、意図的に歴史を歪曲している−などと文書で抗議。集英社は「偽写真使用の指摘を受けた個所は、単行本で訂正・削除する」などと文書で回答していた。


▼本宮氏の漫画休載 不適切な表現抗議に集英社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000036-san-soci

 「週刊ヤングジャンプ」に連載中の本宮ひろ志氏の漫画「国が燃える」で、日中戦争での南京事件をめぐる描写に不適切な表現があったとして、発行元の集英社に抗議が相次いでいた問題で、集英社は十三日までに、二十八日発売号から当分の間、本宮氏の漫画を休載することを決めた。休載の期間は未定。
 集英社は「(本宮氏の作品に描かれた南京事件の)検証作業に反省点があったことを踏まえ、さらに検証を進め、休載中に釈明記事を掲載したい」としている。
 問題になったのは九月二十二日発売号に掲載された作品。中で「南京では、人類が絶対に忘れてはならない日本軍による愚行があった」などと口上を書き、いわゆる「百人斬り」を連想させる場面など、旧日本軍の“蛮行”を描いている。
産経新聞) - 10月13日15時43分更新


南京大虐殺の漫画に圧力 発行元は一部訂正 自民・民主などの地方議員
2004年10月15日(金)「しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-15/15_02.html
 『週刊ヤングジャンプ』(集英社発行)連載中の人気漫画に描かれた南京大虐殺の描写について、「自虐史観」などと攻撃する地方議員のグループが抗議していることがわかりました。

 この漫画は、昭和初期を生きる官僚が主人公の「国が燃える」(本宮ひろ志氏作)。九月十六日発売号と二十二日発売号で、旧日本軍が南京市民を殺害するシーンを描きました。

 抗議したのは、「集英社問題を考える地方議員の会」。航空自衛隊予備自衛官犬伏秀一・東京都大田区議(区議会会派「民主・自由・未来」)が代表です。都議会で「君が代」強制を推進している民主党土屋敬之自民党古賀俊昭両都議らも参加しています。抗議文には「大東亜戦争従軍の将兵、遺族、日本国、国民の誇りに傷をつけ、辱めた」などの文言もありました。南京大虐殺は、一九三七年十二月に中国の首都南京を攻略した旧日本軍が多数の捕虜や敗残兵、一般市民を殺害し、略奪などの蛮行を行い、国際的非難を浴びた歴史の事実です。

 抗議文は南京大虐殺について、「あるという確証がない」「あたかも戦争の真実として描いている」などとしており、南京大虐殺という歴史を覆い隠す立場からのものです。

 集英社は「南京事件を描いた回を削除するということはない」としながら、「資料選択で反省すべき点があり、その部分については単行本で訂正し、読者への説明記事を掲載する」としています。「国が燃える」は最終章の準備のため、二十八日発売号から休載することも明らかにしました。


▼CNN
http://edition.cnn.com/2004/WORLD/asiapcf/10/14/japan.china.comic.reut/

'Rape of Nanjing' comic draws ire
Thursday, October 14, 2004 Posted: 0523 GMT (1323 HKT)

(写真コメント)Japan's often brutal wartime imperialism still raises passions in China and South Korea.

TOKYO, Japan (Reuters) -- A Japanese publisher will suspend a comic series in its popular weekly magazine after receiving angry protests over its characterization of the 1937 "Rape of Nanjing," in which Japanese soldiers brutally massacred Chinese civilians.

Tokyo-based Shueisha Inc received nearly 200 angry phone calls and letters protesting its portrayal of scenes of the killings in its comic "Kuni ga Moeru" (The Country is Burning), published on September 22, a company spokesman said on Thursday.

"We have received suggestions and protests from people from all walks of life including local politicians," said a company spokesman.

"There were inappropriate parts and we decided to suspend the comic series for the time being."

Japanese politicians have often incurred Beijing's wrath by challenging China's account of the massacre, called the Rape of Nanjing, in which Beijing says as many as 300,000 Chinese men, women and children were slaughtered by rampaging Japanese troops in the former Chinese capital.

The 1948 Tokyo war crimes tribunal found Japanese troops killed 155,000 in Nanjing, mainly women and children.

The comic series, featuring the life of a Japanese bureaucrat in the tumultuous times of the early 20th century, had been carried by popular Weekly Young Jump.

The Shueisha spokesman said about 2 million copies of the magazine had been sold each week.

A group of 37 members of local assemblies protested to the publisher earlier this month, arguing that the Rape of Nanjing had never taken place and that the depiction of the scene in the comic distorted history.

The publisher plans to change or delete some parts of the comic when it publishes the series in book form, the spokesman said, without elaborating.

Japan-China relations remain bedevilled by the two nations' wartime past. China suffered from Japanese military aggression in the 1930s and 1940s.

Bilateral ties have been further strained by Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi's annual visits to Tokyo's Yasukuni Shrine, which honors war criminals along with other war dead.

Koizumi has visited the shrine each year since taking office in 2001, most recently on New Year's Day, a visit condemned by China and South Korea, also a victim of Japan's wartime aggression.

▼The Japan Times: Oct. 14, 2004
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?nn20041014a3.htm

Politicians block comic over 'fake' Nanjing Massacre tale

Shueisha Inc. said Wednesday it will halt publication of a "manga" comic featuring the Nanjing Massacre of 1937 in response to complaints by Japanese politicians who claim the slaughter never happened.
The comic series "Kuni ga Moeru" ("The Country is Burning"), authored by popular comic writer Hiroshi Motomiya, is a fictional tale about a bureaucrat in the turbulent times of the early Showa Era (1926-1989).

Publication of the series, which has been carried in Weekly Young Jump magazine since November 2002, will be temporarily suspended from the Oct. 28 edition. Weekly Young Jump is popular among Japanese men.

In the magazine's Sept. 16 and Sept. 22 editions, the comic described Japanese soldiers massacring civilians in Nanjing, China.

Thirty-seven members of local assemblies protested to the publisher on Oct. 5, saying the massacre was presented as if it really happened. They say the story deliberately distorted history by using a photo whose authenticity they claim cannot be confirmed.

According to the assembly members, there is strong evidence that the massacre never happened and that there is no proof that it did.

A Shueisha representative said: "Some people say the photo used for reference in the drawing cannot be authenticated. It was inappropriate to use such material."

"The parts related to the use of the photo as pointed out will be edited or deleted when the comic book is published," Shueisha said in reply to the complaint.

The Tokyo War Crimes Tribunal concluded that more than 140,000 people were killed. Some Chinese historians put the death toll at 300,000 in Nanjing alone. Japanese accounts vary from several thousand to 200,000 dead.

「憲法9条で、アタマ悪い『対テロ戦争』をかしこくサボろう
「愛国心とか夢見てんじゃねーよw
 国家は国民を守らない。君の生活とか老後は特に。」
「日の丸・君が代とか強制してると国が滅びますよ!(@∀@) (例)大日本帝国」