(▼コメント欄が見やすい「携帯版ページ」は→こちら。
・・・忙しい毎日の片手間に、ちょっと戦争に反対してみる。
最短30秒からの反戦と平和のアクション。萌える反戦運動!
だいたい1日に10分くらいで、鼻歌まじりに更新していきます。
▼ホームページ ▼旧HP跡地 ▼サイトマップ ▼CL.A.W.ギャラリー ▼アンテナ ▼ブックマーク
▼管理人:九郎政宗 (ID:claw) clawsince2003「@」yahoo.co.jp ←スパムよけに@を「@」にしています。送信時は元にもどしてください。▼プロフィール

▼従軍慰安婦  ▼嫌韓下流
【リンク→】 ▼Yahoo!News「イラク」 ▼Yahoo!News「パレスチナ」 ▼日本史▼『国が燃える』弾圧事件 ▼南京大虐殺&百人斬りFAQ ▼『イヌxワンGP』 ▼BBC ▼阿修羅 ▼2ちゃんねるイラク板 ▼「荒らし」最終解決 ▼2ちゃんねる検索


claw2005-08-25

▼スヴェトラーニャの週刊オンラインコミック
http://www.svetlania.com/svetlania/svetweekly.html

・・・ロシア系カナダ人の女の子による、日本製アニメおたくな毎日。
本人によるマンガなんだけど、異様にうまいのでメモ。


▼【UNHCR】「スーダン難民、諸外国の支援あれば2年以内の帰還も可能」
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=9459304
アントニオ・グテーレス国連難民高等弁務官は23日、
諸外国の政府が十分な政治的・物質的援助を提供すれば、
およそ450万人のスーダン難民が2年以内に帰還できる可能性があるとの考えを示した。
弁務官はロイター通信に対し、スーダンは政治紛争を解決するための支援と、生活条件を改善し、
国内外のスーダン難民が自分たちの家に戻れるようにするための資金を必要としていると述べた。
10日間にわたってスーダン周辺諸国を訪問中の同弁務官は、
「要件が満たされれば、2年以内にスーダンのすべての難民が帰還できることを期待する」と語った。
1月の和平協定により、20年以上続いたスーダンの南北内戦は終結した。
紛争によっておよそ200万人が命を落としたが、その主な原因は病気と飢えだった。
さらに数百万人が戦闘のために家を追い立てられた。
西部ダルフール地方で03年初めに始まった別の紛争ではおよそ200万人が家をなくした。
ダルフールの反政府武装勢力は、
政府を、農業社会の村々に火を放ち略奪を行った民兵を支持したとして非難している。
グテーレス弁務官は、
政府とダルフールの2大反政府グループとのナイジェリア首都における対談について言及し、
「年末までに和平協定に到達するよう双方に圧力をかけることをわれわれは国際社会に要請している」と話した。



憲法を変えて戦争へ行こうという世の中にしないための18人の発言 / 井筒和幸/[ほか]著
岩波ブックレット No.657
>いま、<憲法9条>を変えようという意見が出てきています!戦後60年に問います。「9条」は本当に変えていいのでしょうか?18人が語る、不戦・平和・憲法9条への熱い思い。
>目次

>私はこう思う
中村哲/美輪明宏/香山リカ/吉永小百合/姜尚中
松本侑子/井筒和幸/辛酸なめ子/ピーコ/猿谷要
井上ひさし/半藤一利/森永卓郎/渡辺えり子
黒柳徹子/品川正治


>子どもたちのだれかが
木村裕一(詩)/田島征三(絵)


コラム 「徴兵制」のある国に?
コラム 憲法を変えるときの国民投票って何?
コラム 北朝鮮を見る眼
年表 9条をめぐる動き

・・・美輪さんと辛酸なめ子の話が激しく読みたいな。
(ところで、これって岩波ブックレットだったのか。
表紙の印象が今までとちがったのでわからなかった。)
これは執筆者を拡大して続編も期待したいところ。





「あなたの財産と未来を奪う、改革(リフォーム)詐欺にご用心!」
↑という選挙にむけてのキャッチフレーズを考える。
「税制改革」といいながら、やってることは消費税導入と税率引き上げ。
「医療改革」といいながら、やってることは患者の負担増。
「選挙改革」といいながら、やってることは自民党有利な小選挙区制。
「財政改革」といいながら、やってることは消費税導入と税率引き上げ。
「年金改革」といいながら、やってることは「やらずぼったくり」。



つまり、この国の選挙では「抽象的な『改革』を口にする候補者に投票してはいけない」ということ。
それが具体的なレベルの話になると、かならずあなたの財産は減り、仕事は不安定になり、未来は不安になり、景気は悪くなり、福祉は後退することになる。(@∀@)ま、一種の詐欺だと思えば。




・・・今週の『SPA!』で、鴻上尚史の連載。
子供向けラジオで戦争に関する質問をうけて討論する話。難しい言葉をつかわないで考えるというスリリングな体験。戦争を正当化するには抽象的な理由をひねり出さないといけないが、戦争経験者の身体性を持った具体的な言葉はそれを一蹴する力がある。ただし今後は戦争に関する抽象的な思考のみが存在するようになるわけで、さてどうする・・・等々。



▼「つくる会」教科書 現在採択率0.5%  さらに押しとどめる運動を
教科書ネット 俵事務局長が報告
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-20/2005082014_01_2.html

「憲法9条で、アタマ悪い『対テロ戦争』をかしこくサボろう
「愛国心とか夢見てんじゃねーよw
 国家は国民を守らない。君の生活とか老後は特に。」
「日の丸・君が代とか強制してると国が滅びますよ!(@∀@) (例)大日本帝国」