■
・・・最近のマイブームは『ヨーグルトの増殖』(@∀@)
市販のヨーグルト1:牛乳2くらいの割合で清潔な容器に密閉、室温で放置。
(理想を言えば37〜38℃くらい、体温より少し高めくらいがいいという)
朝、部屋に出しておけば、仕事から帰ってくる頃には、
容器いっぱいのふわふわヨーグルトができている。
今日もありがとう乳酸菌。次はカスピ海ヨーグルトの菌を育ててみたい・・・
注意するポイントは「雑菌を入れるな」ということかな。くさくなるよ。
・・・『殴り殺される覚悟で書いた親日宣言』が、なかなか面白い。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000651
ちなみに、このタイトルは一種の皮肉、あるいはサギだ。(@∀@)
この筆者を殴り殺したくなるのは、韓国人ではなく、
日本の宗教右派じゃないかな。
ただ、この筆者は「ごく普通の日本人の美点」についても一章を割いていて、
その内容が意外かつ非常に印象的であったことは、忘れないうちにメモしておく。
・・・辺野古の米軍基地建設計画。こそくな現地調査が強行されつつある現在、日本のマスコミ、わけてもテレビ局は何を伝えているか。
2ちゃんねるでいう『電突』(電話で突撃)を試みた人がいる。
▼[AML 1456] 辺野古について、テレビ各局へ電話を集中させましょう
@aml
(以下引用)
國場です。辺野古の事で、テレビ各局に電話をかけました。
その結果を簡単に報告致します。(多少不正確ですので、お許し下さい)よろしければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
※メール末尾に各局の電話番号載せました。
まずNHK。
N=NHK K=國場
K「もしもし。NHKの放送に関して、質問したい事があるのですがよろしいでしょうか?」
N「はい。」
K「沖縄の辺野古の事について、放送をした事はありますでしょうか?」
N「は?」(単に辺野古ではピンとこないらしい)
K「辺野古というのは今沖縄で米軍基地が建設されようとしていて、
反対している現地の人が、もう一年以上座り込みをして阻止しているところなんですが、
そのことに関して、NHKではどれくらい取り上げたのかお聞きしたいのですが?」N「えー、担当の者に問い合わせますので少々お待ち下さい。・・
・・はいお待たせしました。
辺野古につきましては今年に入って七回取り上げられています。」K「そうなんですか。一番新しいのはいつですか?」
N「3月18日です。」
K「具体的にどんな内容ですか?」
N「稲嶺知事が、細田官房長官に要請・・(結構長い。)」
K「分かりました。現地の様子は放送していますか?
最近は24時間体制にやぐらに泊り込んだりして、厳しい状態になっているんですよ。」N「いえ・・。」(その後ちょっとよく覚えていませんが・・)
K「この問題は、国がやっていることなんで、地域の問題ではないんですよ。
だから全国に現地の様子を放送していただきたいのです。お願いします」N「はい分かりました。担当のものにお伝えしておきます。」
K「よろしくお願いします。」
大体こんな感じでした。(細かいことまでは覚えていません。)
結構丁寧な対応でした。
次フジテレビ=F
K「もしもし、フジテレビの放送に関して、質問したい事があるのですがよろしいでしょうか?」
F「はい、どのようなことでしょうか?」
K「沖縄の辺野古について、そちらのテレビ局でどれくらいとりあげられているか、
お聞きしたいのですが。」F「は?」(やはりここでも辺野古だけでは通じない)
K「辺野古というのはですね、・・(説明)・・
そのことに関して、フジテレビではどれくらい取り上げたのかお聞きしたいのですが?」F「少々お待ち下さい。
お待たせしました。
辺野古については今まで取り上げられておりません。
また今後についても取り上げる予定はない、という方針です。」K「え?そうなんですか?何故そうした方針なのでしょうか?
これは地域の問題ではなく、国の問題なんですが。
担当の方に理由を聞いてもらえますでしょうか。」F「はい少々お待ち下さい。・・
ええと、このことは内部的な事になってしまうので、お答えできないのです。
こうした声があったことは責任をもってお伝え致します。」K「そうですか、答えられないんですか。分かりました。
是非このことはお伝えしていただきたい。よろしくお願い致します。」なんというか、僕もこれ以上どう追及したらいいか分からなかったので、
あっさり切ってしまったんですが。納得いかないですねフジには。
どういう追求の仕方があったでしょう?次日テレ。
K「もしもし、日本テレビの放送に関して、質問したい事があるのですがよろしいでしょうか?」
日「はいどのようなことでしょうか。」
K「辺野古・・以下同文」
日「はい?」(やはりここでも通じませんでした)
同様に説明。
(途中、番組名は?とかいつですか?などごちゃごちゃしたやりとり
特定の番組に限らず、主にニュースで取り扱われたかどうかと聞く)日「3月18日に放送されております。」(NHKと同じ)
K「最近になってから、24時間やぐらに泊り込み体制になってるいるなどして、
厳しい状態になっているですね。それについては?」日「いえ放送しておりません。」
K「そうですか。いや、私も沖縄の人間なんですが、辺野古の事は、地域の問題じゃなくて、国がやっている全
国の問題じゃないですか、だのにあまり全国で放送しない印象を受けるので、もっと取り上げて欲しいのです
よ。」日「はい分かりました。ご意見としてお伝え致します。」
大体このような簡単なやりとりでした。(今にして思えば、何故とりあげないのでしょうか?
と質問すれば良かった。)テレ朝は留守電、TBS、テレビ東京は担当が休みとのことだったので、
今回はできませんでした。次回やってみます。本当は、意見を伝えるだけに終わらず、
何故、あまり取り上げないのかを追求したかったのですが、
こちらの理論武装や情報が不足で、厳しくは追及できませんでした。
もっといいやり方あったでしょうか。でもほんと悔しいですね。全国の問題なのに、
ほとんどの本土の人間は辺野古といってもわからないでしょうね。沖縄はいつも負担を強いられてばっかり。
ほんと頭にきますわ。テレビ局は沖縄を差別しているのですかね?
皆さんも是非電話かけていただきたい。
まだ一回もかけていない方は是非一言意見を伝えるだけでもいいので、
お願い致します。テレビ局への働きかけ電話を集中させてください。
沢山の声がある、ということが重要です。NHK視聴者センター
0570066066フジテレビ視聴者センター
0355311111日本テレビ視聴者センター
0362154444TBS視聴者センター
0337466666テレビ朝日視聴者センター
0364062222テレビ東京
0334321212