(▼コメント欄が見やすい「携帯版ページ」は→こちら。
・・・忙しい毎日の片手間に、ちょっと戦争に反対してみる。
最短30秒からの反戦と平和のアクション。萌える反戦運動!
だいたい1日に10分くらいで、鼻歌まじりに更新していきます。
▼ホームページ ▼旧HP跡地 ▼サイトマップ ▼CL.A.W.ギャラリー ▼アンテナ ▼ブックマーク
▼管理人:九郎政宗 (ID:claw) clawsince2003「@」yahoo.co.jp ←スパムよけに@を「@」にしています。送信時は元にもどしてください。▼プロフィール

▼従軍慰安婦  ▼嫌韓下流
【リンク→】 ▼Yahoo!News「イラク」 ▼Yahoo!News「パレスチナ」 ▼日本史▼『国が燃える』弾圧事件 ▼南京大虐殺&百人斬りFAQ ▼『イヌxワンGP』 ▼BBC ▼阿修羅 ▼2ちゃんねるイラク板 ▼「荒らし」最終解決 ▼2ちゃんねる検索


日本による中国教科書への内政干渉(@∀@)

・・・広範囲の情報が整理され、まとまっています。

▼ [国際][災害] スマトラ沖地震の関連リンクをまとめてみました@TomCatの にゃんこの目withゴッゴルの耳
http://d.hatena.ne.jp/TomCat/20050103#p1

・・・大丈夫か産経新聞。政府のホンネを書きすぎだぞ(@∀@)

▼陸・海自衛隊に派遣命令 1000人規模 インド洋大津波(@産経新聞)

大野功統防衛庁長官は七日、陸・海自衛隊国際緊急援助隊派遣法に基づく派遣命令を出すとともに統合幕僚会議に三自衛隊の調整を行うよう指示した。空自のC130輸送機の予備機の要員などを含め派遣規模は約千人となった。大野長官は六日夕、ベーカー駐日米大使と電話で会談し、津波支援は日米協力のシンボル」との認識を伝えるとともに支援活動は長期化が予想されるため、日米間の情報交換を緊密にすることで一致した。
>大野長官は八日からインドネシアシンガポール、マレーシア、韓国を訪問、各国の国防相らと会談し、昨年末に閣議決定した新たな「防衛計画の大綱」などを説明する。インドネシアのスダルソノ国防相との会談では被害状況や支援活動のニーズを聞き、今後の対応を協議する。
>これまで支援任務にあたる要員は八百数十人が予定されていた。インドネシアスマトラ島では道路が寸断されたり、水が不足したりしているため、新たに道路復旧や浄水・給水活動を要請される可能性もある。大野長官は「いかなる事態にも即応できるよう、少なくとも千人弱の態勢を組むよう指示している」と強調した。

津波支援は日米協力のシンボル」
津波支援は日米協力のシンボル」
津波支援は日米協力のシンボル」だそうですよ(@∀@)
もっと高速で、もっと現地のニーズに即した、もっと効率的な支援方法があるにもかかわらず、
津波支援は日米協力のシンボル」だからと、なにがなんでも自衛隊派兵。
もはや「人道支援」という大義名分さえ振りかざす気もないのでしょうか。
いまだに「自衛隊は人命救助や人道支援のために行くのだ」と自分をだましている人は、
ではなぜ自衛隊香田証生氏のために指一本動かさなかったのかを説明するように。(@∀@)


インドネシア民主化支援ネットワーク スマトラ島沖地震アチェ被災者へのカンパのお願い
http://www.nindja.com/gempa.html
FAQ
http://www.nindja.com/faq.html
アチェ津波と占領の犠牲
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/aceh0412.html
>災害がアチェの人々を何千人も殺している。けれども、インドネシア軍は永年にわたり同じことをアチェの人々に対してしてきた。現在、アチェの人権活動家は、インドネシア軍が今回の災害を口実にアチェの人々をさらに殺し、また、米国国務省が1999年東チモールでのインドネシア軍による虐殺後に停止された対インドネシア軍援助をこの災害を口実に再開するのではないかと恐れている。


▼(再掲)[アクション][募金]・・・いま必要なのは戦争のプロではなく、災害支援のプロだ。
あなたにもできるスマトラ沖地震津波災害支援(自衛隊ぬき)。
※支援NGOのリスト
http://d.hatena.ne.jp/claw/20041230#p1


日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/
http://www.jrc.or.jp/active/news/705.html


ドラえもん募金(電話で募金可能)
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin


▼ネット銀行各社が募金窓口を設置。
ジャパンネット銀行 http://www.japannetbank.co.jp/headline/sumatra.html
イーバンク銀行 http://www.ebank.co.jp/p_layer/contribution/sumatra/top.html



ETV特集  在日16年、100メートルの大作はいかにして生まれたか・日中のかけ橋となる画家の記録
「日中をつなぐ100メートルの水墨画・中国人画家王子江の挑戦」(再放送)
NHK教育
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2005/0108.html
ETV特集◇巨大な作品を仕上げる在日中国人の水墨画家、王子江氏に焦点を当て、日本と中国の架け橋として生きようとする姿を伝える。日本と西洋の文化を吸収し独自の水墨画を確立していった王氏は昨年10月、祖国中国で100日をかけた100メートルの水墨画の大作に挑んだ。テーマは世界人民は一つの家族。平和の願いを込めて筆をふるった。そこには現代世界のさまざまな人種と民族の表情と物語が描かれており、パワーあふれる水墨絵に仕上がっている。王氏が大作を仕上げるまでの過程、そして日本で築き上げた100メートルの水墨画の世界も紹介する。

水墨画というのはとてつもない世界なのだと実感させられる。
空気や光の表現に独特のものがある。自転車や背広姿の人物など、現代風俗も大胆に取り入れている。
漫画家でいえば「ひろき真冬」みたいな感じの絵もあって、「水墨画」の概念をはみ出ているところもある。
・・・(イラクでの)「戦争の報道に由来する」と命名された巨大な水墨画が登場するが、すさまじい迫力だ。
旅日画家(日本在住の画家)王子江の名前を記憶すべし。
・・・ていうか、なんでアンタ、下書きなしで全部描いちゃえるのデスカー??(@д@;)

▼王子江 著作の一部@紀伊国屋
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%89%A4%8E%71%8D%5D/list.html
・ 新・水墨画入門(水墨画ルネッサンス )
秀作社出版 2000/06出版 166p 30cm ISBN:4882652633 \3,990(税込)
・王子江画集(水墨画の達人シリ−ズ ) 人物・中国・ヨ−ロッパ等を描く
秀作社出版 1999/02出版 111p 30cm ISBN:4882652382 \5,040(税込)
・雄原大地を描く(水墨画の達人シリ−ズ ) 全長一〇〇メ−トルの水墨画
秀作社出版 1996/04出版 108p 30cm ISBN:4882651858 \3,873(税込)



・・・滅亡した大日本帝国時代の日本では、学校の教師に「教え子を何人軍隊に入れろ」というノルマが与えられていた。
教師たちは貧しい家の子供から軍隊に推薦していった。貧しい家の子供であればあるほど、口減らし(・・・というのも死語だろうか。要するに、家族の中で飯を食う人間の数を減らすこと)のために、軍隊に進んで入る可能性が高い。教師はただ、「軍隊に入れば飯が食える」と言うだけでよかったのだ。・・・「ただし、生きては帰れないかもしれない」とは、決して言わなかったが。
こうした経験が、戦時中に教師をしていた人間を後々までさいなむことになる。
戦後、日教組のスローガンだった「教え子を再び戦場に送るな」は、そのような歴史のリアリティを背負っていた。
・・・ところで、現在のアメリカの話だが。
やはり貧しい者、学ぶ機会を与えられない者が軍隊に送り込まれている。
彼らは生命の危険にさらされるだけではすまない。
おそるべきことに、軍隊に入ることによって、彼らの人生はより貧しくなっていくのだ。

▼入隊勧誘担当官は嘘つきだ。
反戦翻訳団−Antiwar Translation Brigade−主として反戦運動にかかわる海外記事の翻訳紹介
http://blog.livedoor.jp/awtbrigade/archives/10965089.html
※米軍リクルート(新兵募集)担当者が必死で隠している現実と、彼らのつくウソの数々。


>●軍隊に素晴らしい可能性があるならば、家族を食料配給券( Food Stamps )で養わなければならない軍人がいるのは何故でしょう?
>●有色人種は入隊者の三分の一を占めているのに、将校では八分の一しか居ないのは何故でしょう?
>●退役軍人が全ての路上生活者( homeless )の三分の一を占めているのは何故でしょう?(訳注1)
>●軍隊の「高度な技術的( high-tech )」任務訓練がそんなに素晴らしいのであれば、民間の仕事に軍隊での訓練を活かせている男性就職者が12%・女性就職者が6%にしかならないのは何故でしょう?
>●軍隊内部で、強姦や女性に対する暴力の危機が無くならないのは何故でしょう?
>●Federal Pell GrantやFederal Stafford Loansその他の奨学金(訳注2)を申請することによって、より多くの資金を得ることが実際に可能である時に、GI Bill(訳注:「退役軍人の教育援助法」による学資給付)に加わろうとする必要がある?
>●政府は退役軍人に対する援助を削減している一方で、私たちには「軍隊を支援しろ( support the troops )」って言うのは何故でしょう?
>●湾岸戦争症候群そして慢性病や奇形児出産を含めて現在も続いている退役軍人の健康問題に関して、政府がなにも明らかにして来なかったのは何故でしょう?


▼社会派くんがゆく! RETURNS/とんだ期待外れだったぜ 村崎百郎
http://www.shakaihakun.com/data/index.html
>この事件をきっかけに、日本でも性犯罪者の所在その他の情報を地域住民に公開するメーガン法の施行を考えようという動きが出ているらしいが、そもそも日本は全世界のロリータ・ポルノの約8割を産出している「世界一のロリコンポルノ大国」なのだから、こんな事件の一件や二件でガタガタするんじゃねえ馬鹿野郎! 国内のロリコンどもも、そんなに幼女が犯したければ、昨年人質騒ぎで有名になったおばさんみたいに「ゆがんだ性欲をボランティアで昇華」すりゃあいいんだ。「このままではイラクのガールズが可哀相」とか言って、イラク行ってボランティアするフリしながら物陰で適当に幼女襲ってこいよ。イキオイあまって殺したって現地の武装勢力のテロに見せかけときゃあ誰も疑わねえだろう。どーせ全部ブッシュと小泉とアメリカが悪いんだ(笑)。

・・・ていうか、これしきの電波、2ちゃんねるのアンチ反戦厨やネオナチョ連中が24時間態勢でカキコしている(@∀@)
プロの「鬼畜」を標榜していながら、2ちゃんねらレベルの電波しか飛ばせないのでは、いかにも終わっている。
「とんだ期待外れだった」はこっちのセリフだ。恥を知るべきであろう。存在するだけで、行為するだけで、ざむざむと我々の精神を侵食するのが真の鬼畜である。村崎氏は「鬼畜界の宅八郎」でしかないのではないか。
・・・期待はずれといえば、香田証生氏殺害事件のビデオをBGVに使ったことで知られる、ロックバンドのKLACKにしても。
なにかよほどの信念を持ってアレをやったのかといえば、そんなことはなく・・・

▼史上最低アイタタバンド!KLACK登場!@さわやかトラウマ日記
http://d.hatena.ne.jp/maemuki/20041130#p2
>(シングルのジャケットに関連したイラク人質事件に関して)
>昌亜 あの事件ってヤラセなんでしょ。あの女って犯人に犯られてんじゃないの?いや「犯人と出来てる」って言う方が正解か?
>聖也 出てこないしねー。でも美少年好きらしいよ。15歳くらいの。俺キスしてる写真みたよ。イラクの少年と。しかも口と口。目つぶったりしてさ。
>u あいつ聖也ん家のババアみたいな顔してるんだよね。
>u ところでイラクってどこなの

・・・「自作自演厨」諸君よ、村崎百郎氏よ、よく見るがいい。
あんたがたと同レベルの人間がいるぞ(@∀@)


▼コミック「夕凪の街 桜の国」@tamyレポート 
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2004/12/post_2.html
※マスコミ各社での紹介記事

・・・この作品は何度読んでもいいが、もし一点だけ指摘しておくべきことがあるとすれば、「あまりに漫画として読みやすすぎるために、被爆体験のリアルな深刻さに対して、読者の視点が届かない可能性がありうる」ということだろうか。
実は読者に対して理解のための努力を要求する作品でもあるのだが、なまじ漫画としてすぐれている(=スムーズに読者に読ませる)ために、見落とされてしまうことがあるのではないか。
たとえば、後半に登場する手紙が示唆する、被爆者に対する強い差別感情について。
ある程度、被爆者の境遇に関する理解があってこそ、その深刻さに思いをはせることもできるだろうが、そうでない場合にはうっかり読み飛ばされてしまうかもしれない
筆者が広島の平和教育や『はだしのゲン』といったストロングスタイルのアプローチに接していたからこそ、『夕凪の街 桜の国』も誕生しえた。しかし、そもそもそういう文化的環境が存在しない(意図的に排除されている)ところで育った読者だと、登場人物のかかえている「重み」がわからないこともありうるのではないか。杞憂であればよいが・・・。
本書を持っている人は、どうかもう一度「あとがき」を読んでほしい。読者もまた、核兵器被爆者をめぐる現実に対してガチンコで向き合うことを期待されているということは特筆しておきたい。

>いかさまはもういらん 顔出すなよ
>もらい泣きするだけの君の涙
>いかさまはもういらん 顔出すなよ
>おまえらはどないやねん!!!
THE NEWEST MODEL 『青春の翳り』in『ソウルサバイバー

Yahoo!ニュース検索「被爆
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C8%EF%C7%FA&st=n
▼原爆の子は今:被爆60年を迎えて/5 香川清さん(65) /広島(@毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000254-mailo-l34
>「地球を地獄にしてしまう核兵器を持っている国は鬼だ。(米国は)60年もたつのに自分の国が何をやったのか、よくわかっていない」
>中区住吉町の本川沿いで「香川電機」を経営する香川清さん(65)は、昨年の8・6前日、原爆に対する怒りを、妻が通う華道教室の会報に書いた。「原爆の子」に収められた作文以来のことだった。いつもの柔和な表情からは想像もつかないほど、強く激しい言葉が並んでいる。年を経るごとに、やり場のない怒りは募るばかりという。
▼原爆の子は今:被爆60年を迎えて/4 小島純也さん(64) /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000290-mailo-l34
>生き残ったのは、幸せだったのだろうか……。自殺も考えた。小学校高学年になると、学校が終わってから、広島最大の歓楽街・流川周辺に繰り出し、花束を売り歩く日々。夜遅く家に帰り、屋根裏で眠った。
>はんこ屋で住み込みで働いて技術を身につけ、22歳で「広島を捨てた」。上京した時の荷物は、はんこを彫るための道具などを入れたりんご箱1個だった。「広島にいい思い出はない」と話す。
▼原爆の子は今:被爆60年を迎えて/3 伊藤キミ子さん(65) /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000237-mailo-l34
>姉の首筋は今もでこぼこで、首が隠れる服しか着ないという。それなのに、ケロイドは完治したと診断され、少額の手当しか受け取れないという。「原爆に一生消えない傷を付けられ、女としての人生を台無しにされた。完治したとは何という仕打ちか」と、伊藤さんは憤る。


広島平和記念資料館メール・マガジン2004/11/1
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/cgi-bin/mm/peace_mm.cgi?m=user_backno_view&no=2004-11-01-10-17.dat
>読んでみたいこの一冊   
>若い世代が自分の表現方法を使ってヒロシマを伝えようとしている本。その姿勢に未来への希望を感じます。
>『夕凪の街 桜の国』 こうの史代著 
>この本を取り上げるきっかけになったのは、仙台市からメルマガ編集部に届いた1通のメールからです。そこには「深く考えさせられました」とのタイトルで、この本を読んで、原爆被害を再認識し、平和記念資料館に足を運びたいというものでした。


▼15万人態勢4−5年維持 イラク駐留で米陸軍幹部(@共同)
>米NBCテレビは6日、米陸軍幹部が30日のイラク国民議会選挙に備え、15万人態勢に増強されている駐留米軍の規模が、向こう4、5年程度は維持されるとの見通しを語ったと伝えた。
>15万人は2003年5月にブッシュ大統領が大規模戦闘終結を宣言した当時の14万8000人を上回る最大規模。予備役・州兵の動員でしのいでいる部隊運用がさらに苦しくなり、月約50億ドル(約5200億円)かかっているイラクアフガニスタン駐留経費も一層深刻化する。議会でブッシュ政権の対イラク政策への批判が強まりそうだ。

・・・「莫大な費用がかかる」というのは、もちろん「莫大に儲ける奴がいる」と同義である。


▼国会TVマガジン:メディアの裏側@kitanoのアレ
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050106#p1 

・・・面白いメルマガの紹介。産経から朝日まで、商業マスコミが持つ限界と、それを乗り越える新たなメディアを考える。


「憲法9条で、アタマ悪い『対テロ戦争』をかしこくサボろう
「愛国心とか夢見てんじゃねーよw
 国家は国民を守らない。君の生活とか老後は特に。」
「日の丸・君が代とか強制してると国が滅びますよ!(@∀@) (例)大日本帝国」