(▼コメント欄が見やすい「携帯版ページ」は→こちら。
・・・忙しい毎日の片手間に、ちょっと戦争に反対してみる。
最短30秒からの反戦と平和のアクション。萌える反戦運動!
だいたい1日に10分くらいで、鼻歌まじりに更新していきます。
▼ホームページ ▼旧HP跡地 ▼サイトマップ ▼CL.A.W.ギャラリー ▼アンテナ ▼ブックマーク
▼管理人:九郎政宗 (ID:claw) clawsince2003「@」yahoo.co.jp ←スパムよけに@を「@」にしています。送信時は元にもどしてください。▼プロフィール

▼従軍慰安婦  ▼嫌韓下流
【リンク→】 ▼Yahoo!News「イラク」 ▼Yahoo!News「パレスチナ」 ▼日本史▼『国が燃える』弾圧事件 ▼南京大虐殺&百人斬りFAQ ▼『イヌxワンGP』 ▼BBC ▼阿修羅 ▼2ちゃんねるイラク板 ▼「荒らし」最終解決 ▼2ちゃんねる検索


情弱の「海兵隊=抑止力」論

 http://www.j-cast.com/tv/2010/05/10066046.html

 「沖縄にいる米海兵隊普天間にヘリ部隊、キャンプ・シュワブには歩兵部隊もいるが、
 800人から1000人程度。暴動とか内乱のときに在留米人を助け出すのならなんとかなる
 程度だ。しかも、救出の優先順位は決まっていて、1位が米国人、2位がグリーンカード
 これには赤江は「エ―ッ、ショックですね」。
 この優先順位については、赤江がインタビューした元防衛大臣の石破自民党政調会長も1位が
 在留米国人であることを認めており、在留日本人はせいぜい「在留米人を救出した後、空席が
 あればついでに助けてもらえる」程度なのだという。
 アメリカが当事者になって戦争を行っており、紛争地では在留米国人はいわば敵国人、助けに
 行かねばならない。が、日本人は敵国人でないので慌てて逃げる必要ないという理屈という。

 この程度の『抑止力』しかないのに、沖縄の米軍基地の大半はこの海兵隊の前線基地で、
 漁業すら規制され満足にできない。それだけの犠牲を払っているのに、救出の優先順位は
 『その他』の分類とは!。

 スタジオでは、ジャーナリストの鳥越俊太郎が「鳩山さんは誰からレクチャーを受けたのか?
 『抑止力』という言葉は『魔術』というか、縛りから出ることができない。竹島は韓国に占領されて
 いるが、海兵隊は出ていかない。抑止力はないのだろう」と、矛盾だらけの抑止力を指摘した。
 作家の吉永みち子も「有事にすぐ出動してくれると日本は思っているだけで、どういうことが
 有事なのか、問いなおす政権は今までなかったし、有事について日米間できちっと詰めて
 いなかった気がする。今回冷静に考えるいい機会と思う」と指摘した。(以上)

中二病としての9条改憲論(@∀@)

▼「憲法9条知ってる?」若者は/憲法記念日
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001005040012
憲法記念日の3日、県内各地で憲法の意義を見つめ直す催しが開かれた。憲法を変える手続きを定める国民投票法が18日に施行されるが、憲法論議で中心になるのは、やはり戦争の放棄をうたった第9条だ。「9条知ってる?」。若い人たちに尋ねてみた。
>この日、広島市中区原爆ドーム周辺では、核不拡散条約の再検討会議にちなんだ集会や、憲法9条を「変える」「変えない」を、シールで投票してもらう催しがあった。・・・
>「国際紛争を解決する手段としては、永久に……」。条文をすらすら唱え始めたのは、広島市安佐北区の中学1年、寺本捷虎(しょうこ)さん(12)。学校で学び、暗唱できるようになったという。「9条があれば、戦争をしないですむ」
>シール投票で「変える」にした高校1年の生徒は「日本だけ戦争しないと言っても、世界には戦争しているところがあって、日本だけかっこをつけてる感じがする」と話す。

・・・どう見てもカッコをつけてるのは君です。(@∀@)
「他人と違うことを言えばカッコいい」とか思うのは中二までにしておきたいものだ。 
なお2ちゃんねるでは、この発言について「いやいや、どう考えても世界地図では『戦争してないところ』の方が多いでしょw」「こいつの夢想するようなこれまでの『戦争』は、現代ではもう不可能になったんだよ。イラクやアフガンでいいかげん気づけ」という大人の意見を見かけた。

防衛白書:世界の紛争地域
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2009/2009/html/l1141000.html

(記事のつづき)
>日ごろ、憲法について話し合う機会は少ないようだ。広島市佐伯区の中学2年、小林蘭奈(らな)さん(14)は「9条って言われても何だか分からない。でも、私たちが生きている時に戦争は起きてほしくない」。東京都から原爆ドームを訪れた岡井一真さん(24)も「昔習ったような気がするが……。大人になって学べる機会がほしい」と話した。札幌市から観光で来た湊史靖(みなとふみやす)さん(26)はシール投票で「分からない」を選んだ。「自分の国は自分で守るという主張もそうだと思うし。難しい」
>弁護士や大学教授らが広島市中区で開いた憲法集会では福祉政策の在り方を問う「憲法ミュージカル」も上演された。参加した同区の高校3年、高橋悠真(ゆうま)さん(17)は社会問題研究部の部長。「9条は自分たちの将来にかかわる大事なもの。残しておくのは当たり前」。一方、府中町の高校2年、松田瑠香(るか)さん(16)は9条の中身は詳しく知らなかったという。「もっと勉強して、平和を意識していくのが大事だと思った」という。

・・・でもマジメな受験生とかはけっこう知ってたりするね。
勉強にはうちこむ気力や動機がない、でも自衛隊に入るほどの根性はない、
そんなルサンチ小僧のうさばらしの対象として、憲法第9条はちょうどいいマトなのかもしれない。

今週号のSPA!に「家族会」から除名された蓮池透氏のインタビューが。

経済制裁ではなくて、困窮する北朝鮮に対しては経済協力を材料に拉致被害者の情報取得や帰還の道を探るべき、と主張。「経済制裁とか強硬姿勢でとか言ってるだけなら政府もラクだろう。しかし彼らとの関係を絶てば絶つほど北朝鮮内部において拉致問題の重要性は低下するのだ」と。
・・・『奪還』を漫画にした本そういちは蓮池氏のことを今どう思ってるのか知りたい(@∀@)

蓮池透森達也 対談
http://www.magazine9.jp/taidan/006/
http://www.magazine9.jp/taidan/006/index2.php
http://www.magazine9.jp/taidan/006/index3.php
>蓮池 確かに、森さんがおっしゃるように、隣国なのに、戦争状態にはないですけど、国交が結べないでいるというのは、決していいことじゃない。国交正常化というのはやらなきゃいけないとは思うんです。拉致問題のために、両国間の交渉が進んでいかないのは、これは問題だと思います。さらにそこに核問題が絡んでくると、今度は、日本だけじゃどうしようもならないということにもなって。
>私は、本にも書きましたけど、日本の侵略の歴史って習ったことはないですし、強制連行や従軍慰安婦があったとかなかったとかというのは、結局、イデオロギーが絡む論争になっちゃうので、そこにはあまり入り込んではいきたくない。
>ただ日本は、日朝平壌宣言(*2)で過去の反省ということをきちんと書いているわけです。河野談話村山談話(*3)もあるわけです。しかしそれさえ認めない人もいるのは、どうかと思います。だから、あったのないだのという議論は置いといて、日本政府は正式に、「過去の反省、清算」って言ってるんだから、速やかにそれを実行すれば? というのが私の考え方なんですよ。
・・・・
>蓮池 最初に「経済制裁」と言い出したのは、日本政府ではなくて、「救う会」なんですよ、運動方針として。それまでは、「日本人を還してください」という書面が、「経済制裁」になっちゃったわけですね。小泉さんの再訪朝ぐらいのときから。ただそのときも、制裁なんかしたら、向こうにいる被害者は危ないんじゃないかという議論は、家族会の中にも確かにあったんですが、何かそこをうまく利用されたんでしょうね。
・・・
>要するに、ある人たちにとっては、北政権打倒が目的なんですよ。融和政策では、北の政権は倒せない。結局、制裁して、圧力をかけろと。そこへ行き着くための理由づけをいろいろしたんじゃないですか。融和政策を取っていたって何も進まないんだから、これはもう強気で出て、強硬策をとらなきゃいかんと。ブッシュ前大統領が北朝鮮のことを「悪の枢軸」と言ったときは、みんな喜んだと思うんですね。それで、みんなでやっつけろというほうにどんどんシフトしていったと思うんですよ。でも、揺り戻しが来て、ブッシュがどんどん融和化していって、テロ支援国家指定を解除したときには、もうけしからんという話で、みんなでアメリカに飛んで行って、「ブッシュさん、やめてください」と訴えましたけれども、結局は、テロ支援国家も指定解除になりました。
 結局、融和でだめだと言われて、強硬策に出たけれども、それでもまただめだ。じゃあ、どうしたらいいんだというと、最初お話ししたように、強硬策に出るのが遅すぎたというのと、今のやり方では弱すぎるというのが、理由になっているわけですよね。
・・・
>蓮池 だから、北を打倒したい人は、それだけで運動してくださいということなんです、私が一番言いたいのは。この拉致問題に絡めて、家族を利用して、北打倒なんていう運動にすりかえないでくれと。
>森 蓮池さんとしては口にしづらいところかもしれない。ならば僕が代わりに言います。北朝鮮の体制打倒は、救う会の母体である現代コリア研究所の運動理念です。元代表の佐藤勝巳さんも含めて、かつて彼らは帰還運動にかかわって大きな間違いを犯したというルサンチマンがある。もちろん彼らの中にも、何とか拉致問題を解決したいという気持ちはあるはずです。でも本音の優先順位としては、拉致問題の解決よりも、かつて自分たちを苦しめた北朝鮮体制崩壊です。彼らのその運動理念に、結果としては家族会という存在が利用されてしまった。家族を取り戻したいとの思いが、他の目的に転化されてしまった。この見方は間違っていませんか?
>蓮池 はい。大当たりです。

「憲法9条で、アタマ悪い『対テロ戦争』をかしこくサボろう
「愛国心とか夢見てんじゃねーよw
 国家は国民を守らない。君の生活とか老後は特に。」
「日の丸・君が代とか強制してると国が滅びますよ!(@∀@) (例)大日本帝国」