(▼コメント欄が見やすい「携帯版ページ」は→こちら。
・・・忙しい毎日の片手間に、ちょっと戦争に反対してみる。
最短30秒からの反戦と平和のアクション。萌える反戦運動!
だいたい1日に10分くらいで、鼻歌まじりに更新していきます。
▼ホームページ ▼旧HP跡地 ▼サイトマップ ▼CL.A.W.ギャラリー ▼アンテナ ▼ブックマーク
▼管理人:九郎政宗 (ID:claw) clawsince2003「@」yahoo.co.jp ←スパムよけに@を「@」にしています。送信時は元にもどしてください。▼プロフィール

▼従軍慰安婦  ▼嫌韓下流
【リンク→】 ▼Yahoo!News「イラク」 ▼Yahoo!News「パレスチナ」 ▼日本史▼『国が燃える』弾圧事件 ▼南京大虐殺&百人斬りFAQ ▼『イヌxワンGP』 ▼BBC ▼阿修羅 ▼2ちゃんねるイラク板 ▼「荒らし」最終解決 ▼2ちゃんねる検索


きょうの原発震災バッドニュースメモ:「封鎖」された故郷

▼(写真)20km圏内、封鎖されました。いま、町が、閉ざされてしまった…… 満開の桜に彩られたまま……
http://photozou.jp/photo/show/857665/76331586
▼福島第一20km圏内、22日から立ち入り禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000360-yom-pol
>枝野官房長官は21日午前の記者会見で、避難指示を出している東京電力福島第一原子力発電所から20キロ・メートル圏内について、22日午前0時をもって、立ち入り禁止命令を出せる「警戒区域」を設定することを福島県や関係市町村に伝えたことを明らかにした。
警戒区域の設定に合わせ、区域内の住民に一時的な帰宅を認めることも発表した。ただ、半径3キロ圏内については、対象外とする考えを示した。 
  
▼福島第1原発:「ババ引くのは作業員」嘆く下請け社員
http://mainichi.jp/select/today/news/20110421k0000m040167000c.html
>福島第1原発の復旧作業を担う作業員の被ばく線量を定めた特例措置があいまいに運用され、作業員の放射線管理手帳に記載されていないケースがあることが明らかになった。現場の作業員はあいまいな運用に不安を漏らすとともに「結局、ババを引くのは作業員」と嘆く声も聞かれた。関係者からは「線量管理がいいかげんだと、訴訟になった時に証拠が得られない可能性もあり、問題」との指摘も上がる。 


チェルノブイリ原発事故の隠された重大な事実
http://www.aopo.net/tyeruno/508/508.htm
   
▼保護者恐る恐るの日々 福島13校屋外活動制限(河北新報 4/21) http://bit.ly/hqU3o9
 
▼「東京原発」監督・脚本の山川元さんの震災後のインタビュー(山形新聞) http://bit.ly/i39oAY
 
▼ 「国と東電は、避難範囲をこれ以上広げたくない。ましてや『距離よりも風』という説も絶対に採用したくない。なぜなら、避難範囲を10km広げることで、補償金額は莫大に跳ね上がるからです」(東電関係者) 
「福島が殺される」
http://t.co/3ChnVKI
 
▼「警戒区域設定で環境省、ペット連れ出しを検討」
http://t.co/5hTSepg
 
▼塩谷喜雄「企業責任から逃走する東電」(forsight)
http://t.co/9qzzIEh
柏崎刈羽原発、防潮堤新設へ」 http://bit.ly/hsQDHw
 
▼農業情報研究所ニュース:2011年4月20日
世界最大級オーストラリアウラン鉱山がシャットダウン 放射能高汚染水の漏出に打つ手なし
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/news/11042001.htm
 汚染水は、(事故)原発だけでなく、燃料採掘鉱山も垂れ流していた。おそらく、オーストラリアだけの話ではないだろう。原子力エネルギー利用は本当に環境に優しいのか。疑う理由がまた増えた。
 
▼<節電>消防法や労基法、柔軟に 経団連規制緩和要望案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000005-mai-bus_all
>電力不足でガソリンなどを燃料とする自家発電の利用が増えれば、大気汚染などの規制に抵触する可能性がある。このため経団連は、ばい煙の排出規制を定めた大気汚染防止法や、一定量以上の自家発電用燃料を貯蔵する際に市町村長の許可を必要とする消防法の一時的な緩和を要請する。敷地内に自家発電設備を新増設する場合などに備え、敷地面積の一定以上の緑地を求める工場立地法の緩和も求める。
>また、工場などの稼働を電力消費の多い昼間から夜間にシフトさせるため、夜間の割増賃金を抑えるなど労働基準法の弾力化を求める。昼間の水力発電所の稼働率を高めるため、河川法を緩和して河川からの取水を機動的に実施できるようにすることも盛り込む。いずれも今夏限定の時限措置との位置づけだ。
 
▼避難者の栄養不足が深刻、宮城県が栄養士派遣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000073-yom-soci
東日本大震災で約4万2000人が避難生活を続ける宮城県で、避難者の栄養不足が深刻になっている。
>長引く避難所暮らしで体の不調を訴える人も目立ち、県は400か所以上ある避難所に栄養士を派遣、実態を調査し改善を急いでいる。
>・・・風邪を引きやすくなり、栄養の偏りから口内炎ができた人もいる。
>約600人が暮らす同市の渡波小も同じ状況で、国際協力機構(JICA)が昼食に野菜や肉の入った料理を提供。メンバーで栄養士の津田千恵子さん(36)は「牛乳や乳製品は今も手に入りにくい」と証言する。・・・
 
▼東電・東芝参加の米原発増設断念へ 操業見通し立たず(20日、朝日)
http://j.mp/ffAvIX
>米側企業「これ以上資金をつぎ込むことは投資家に説明がつかない」
 
▼PRAY for JAPAN with MUSIC ! では、
>音楽を通じて、東日本大震災で被災された方々を 救済する呼びかけをしています。
>今、私たちが音楽でできること…
>音楽を愛する人たちがこの場に集って一緒に考えませんか?
>アーティストをはじめ、様々な音楽関係者からのメッセージや
>音楽関係者の震災関連ニュースと、チャリティーコンサート情報を発信しています
http://www.bflat-mp.com/index3.html
  
脱原発とエネルギーシフトを求めて全国95団体呼びかけで「原発さよなら署名」スタート
http://staff.energy-shift.org/2011/04/720
 
原子力と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw
http://www.youtube.com/watch?v=HrB9YjNGyvA
  
福島県浪江町の現在
https://picasaweb.google.com/shokoeg/nEfAYH#
 
▼日本は自然エネルギーにシフトしない代償を払えるか?byグリーンピース
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/34251
>いまドイツ中で巻き起こっている議論の争点は、「原発を廃止にするのは、5年後か10年後か」ということ。ドイツでは、「原発を使うか否か」はすでに議論の対象にすらならない。
>ドイツは電力の4分の1を原発に頼っている(2010年)。自然エネルギーのシェアは、いま17%ほど。ドイツ政府はこれを2020年までに35%に引き上げる目標を立てている。
>2010年、ドイツで自然エネルギーに従事する人は37万人で、6年間で20万人雇用が増加。一方、原子力に従事する人は、3万〜3万5千人。
>2010年、ドイツ議会の専門委員会は、100%自然エネルギーの供給が2050年までに可能であると表明。
>ドイツ連邦環境庁も、2017年までに原子力の段階的廃止が可能と発言。・・・
 
福島県いわき市でのボランティア活動から一旦愛知県に帰る若者たちの話
http://alltamura.tv/ch-fukushima.html

「憲法9条で、アタマ悪い『対テロ戦争』をかしこくサボろう
「愛国心とか夢見てんじゃねーよw
 国家は国民を守らない。君の生活とか老後は特に。」
「日の丸・君が代とか強制してると国が滅びますよ!(@∀@) (例)大日本帝国」