(▼コメント欄が見やすい「携帯版ページ」は→こちら。
・・・忙しい毎日の片手間に、ちょっと戦争に反対してみる。
最短30秒からの反戦と平和のアクション。萌える反戦運動!
だいたい1日に10分くらいで、鼻歌まじりに更新していきます。
▼ホームページ ▼旧HP跡地 ▼サイトマップ ▼CL.A.W.ギャラリー ▼アンテナ ▼ブックマーク
▼管理人:九郎政宗 (ID:claw) clawsince2003「@」yahoo.co.jp ←スパムよけに@を「@」にしています。送信時は元にもどしてください。▼プロフィール

▼従軍慰安婦  ▼嫌韓下流
【リンク→】 ▼Yahoo!News「イラク」 ▼Yahoo!News「パレスチナ」 ▼日本史▼『国が燃える』弾圧事件 ▼南京大虐殺&百人斬りFAQ ▼『イヌxワンGP』 ▼BBC ▼阿修羅 ▼2ちゃんねるイラク板 ▼「荒らし」最終解決 ▼2ちゃんねる検索


 人々を「恐怖の夢」から自由にする言葉

▼東京都青少年健全育成条例改正問題 「説得」にあたった都職員の行為に「不適切」、「違憲」の見方が
http://news.livedoor.com/article/detail/5219495/
▼「マンガ規制にご協力を?」東京都の自作自演?の話(と職員が何十回も)
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/402.html
▼【都条例】東京都の職員によるPTAの説得は違憲行為!
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/?m&no=1328
>書店として言わせてもらうが「成人向け」が一般向けと同じ棚で陳列されてることはまず無い。
>都は書店等に立入調査もできるし、そんな店があれば指導できる。・・・

・・・石原都知事の意をうけた東京都の職員が、具体的に何をやったかといえば・・・

▼空の森:東京都青少年健全育成条例。推進派への疑問
http://ironyt.exblog.jp/15523806/
>平成22年7月 市内PTA連合協議会の理事会に参加。
>前日までに通達されていた予定にはない
東京都青少年治安対策本部総合対策部少年課副参事が来て、
各小中学校のPTA代表の前で、「不健全図書」についてこう語りました。
>「現在は子供が自由に手に取れる一般の漫画売り場に、
本来18禁コーナーに設置されるべき漫画が陳列されているのが現状です。
青少年にふさわしくない漫画等を東京都が不健全図書として指定し、
成人コーナーへの移動を販売者に義務付けるという内容の改正案を
都議に提出していましたが、
表現の自由』を侵害する恐れがあるとの反発があり、
6月の議会で否決されてしまいました。
9月の議会手出を目指したいのです」
>と説明しながら、参事は
幼女の写真集とDVDを数点、
どう見ても通常の書店のコミックスの棚には並ばない18禁コミックスを数冊を
「おかあさんたちはこのような恐ろしいものが、普通の本屋で、
子供たちの手に届く形でおいている事を知らないので、こうして持ってきているんです」
と言いながら、約50人近くの父兄(PTAなのでほとんどが母親)
に、回覧させはしめたのです。
・・・
>多くのPTAがこの手法で、感化させられています。
>そして「子供は未熟でバカ」と称する都のPTA連合(都小P)の現会長も
同じ手法で、周囲の親を感化しつつあります。
 
>不健全図書そのもに関しての是非以上に、
条例そのものは現行のモノで十分であるのに、
推進派の人たちの、この人のショックを利用して、
人心操作する方法には、かなり危険なやり方だし反対ですが、
大阪や京都は多分、このやり方で親の賛同を得たのでしょう。
 
>万が一、ここまで読んでくれた改正反対の方にお願いです。
多くの母親は、子育てにものすごく不安を抱いています。
>操作される母親も情けないけれど、操作する方がもっと悪いのです。
ご自身のお母さんを大切にしてあげて下さい。
>言葉で「信じて」よりも、お皿の一つも洗ってあげて家事を手伝ってあげて下さい。
そうすることからお母さんの気持ちは「推進派」から守れます。

・・・石原都政プロパガンダをうけて、
一部のPTAによる「マンガ規制支持」の署名や意見書など、つまりは「官製デモ」がおこなれたと(@∀@)
ここで「空の森」の人がえらかったのは、規制に賛成したPTA役員との対話を続けたことだ。

▼空の森:東京都青少年健全育成条例。推進派への疑問 その後
http://ironyt.exblog.jp/15557175/
>11月27日に書いた「東京都青少年健全育成条例。推進派への疑問」で、
推進派に同調ぎみだった市P連(市内PTA連合)の会長さんたちが、
学校を訪ねてくれたので、本題とはズレるの承知で
条例の事を話してみました。

>話を伺って以降、紀伊国屋・ユウリンドウ・書泉・ジュンク堂
自分で歩ける範囲の書店を確認したけれど、
18禁コミックスが「ドラえもん」と同じ棚に並んでいるのを見ていない事。

>基本的にだいたいの書店は、現行条例を守っていて、
出版社や作家もそこは守っている事を伝えると
「なんか、平気で普通に子供の手の届くコミックの棚に並んでいるって
聞いたのよね」
と聞き返してきたので
自分が本好きであり、都内の主だった書店はよく訪ねる事。
話を聞く前、そしてその後も、18禁コミックが通常の棚に並んでいるのは見ていない事。
成人コーナーに並んでいてすみ分けもされている等
書店に入り、自分の「目」でチェックした事を言ったら
「そうなんだ・・・」、
という返事。
>PTA役員にしても、親にしても、「子供が心配」と言いつつ、
直接書店を見て回って推進派の主張を信じている訳ではなさそうです。・・・

このエントリーは一読の価値がある。
むかしからろくでもない政治家は、恐怖とデマゴギーで市民をあおって、
市民がみずから支配されたがるように情報を操作する。
そういう政治家たちに対してはいくらでも批判していい。その一方で、
「恐怖の夢」にとりつかれた人々の目を醒ます言葉が必要になる。
「空の夢」の中の人の話は参考になるね。

▼【2次元規制】 都の性描写規制条例に、「日本漫画家協会」「21世紀のコミック作家の会」「マンガジャパン」が抗議声明
>都の性描写規制条例に漫画家3団体が抗議声明
>漫画家らでつくる「日本漫画家協会」「21世紀のコミック作家の会」「マンガジャパン」の
 3団体は22日、15日に改正された漫画やアニメの性描写を規制する東京都青少年
 育成条例について、「漫画家の創作活動を萎縮させる」とする抗議声明を連名で公表した。
>声明は、規制によって漫画家が問題のないケースでも表現を自粛してしまう危険性を指摘。
 また「慎重に運用する」とした付帯決議について「厳しい監視活動を続け、問題がある
 場合にはその都度、声を上げていく」としている。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101222078.html
▼東京都青少年健全育成条例の改定案可決に対して日本劇作家協会が抗議
http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2010/12/20_02.php
>15日に行われた東京都議会本会議で、青少年健全育成条例の改定案が、賛成多数で可決。
>日本劇作家協会は、17日、日本劇団協議会日本脚本家連盟との連名で、この可決に対しての
>抗議を表明した。
>同協会では、改定案の判断基準が“刑罰法規に触れる性行為”“著しく社会規範に反する”と曖昧であり
>「“慎重な運用”を盛り込んだ付帯決議は、かえって当局に伸縮自在の“解釈の裁量”を与え、恣意的な
>判断を許すことになる」と指摘。

>また、トラブルや規制による販売制限を恐れ、出版者や販売者の過度の自主規制は、創作の現場全体への
>制約につながる恐れがあると反対を表明。
>「“慎重に運用”しなければならないような条例は、不完全な条例である」と強く批判している。

「憲法9条で、アタマ悪い『対テロ戦争』をかしこくサボろう
「愛国心とか夢見てんじゃねーよw
 国家は国民を守らない。君の生活とか老後は特に。」
「日の丸・君が代とか強制してると国が滅びますよ!(@∀@) (例)大日本帝国」